ホスト業界のルールを知りましょう

特集 ホスト業界のルールとタブー
ホストクラブ業界のタブー特集のバナー

どんな業界でもやってはいけない、言ってはいけないタブー(禁止行為)があります。
ホストクラブ業界も例外ではありません。
同僚ホストと、お客様とのトラブルを避けるために基本的なルールを学びましょう。

目次

参考情報:ホストの「爆弾」とは?

ホストの基本的なルール・タブー

ホストの仕事を始める前に知っておきたい基本的な内容をまとめました。
働き始めた後はもちろんのこと、体験入店中もダメなものはダメです。

お客様の個人情報を詮索してはいけない

ホスト業界のタブー「個人情報を詮索する」

ホストクラブは俗世間から隔離された異空間。
訪れるお客様も普段の自分とは異なる気持ちを持って、普段の生活とは異なる刺激を味わいに来ている場合が多いです。
そのため、個人情報の扱いには十分注意する必要があります。

接客の都合上、名前は必要なので聞くのは問題ありません。
本名を名乗らないお客様もいますが気にしてはいけません。 ※店として身分証で誰だかは確認しているのでOK。
年齢・職業・住んでいるところなどはお客さんから話さない限りは深く詮索しないように。
ホストクラブの客層からして夜の仕事をしている女性が多いのであまり言いたくないでしょうから。
細かい情報はちゃんと仲良くなってから収集しましょう。

安易なボディタッチは控えて

ホスト業界のタブー「ボディタッチ」

ホストクラブに来る女性は男に飢えてるんだろ、ボディタッチでイチコロや!
なんてことを考えるかはともかくとして、薄暗い店内や密着する接客スタイルから安易にボディタッチをするホストがいますが、意外とお客には嫌がられます。

ホストと言ってもお客様との適切な距離感はあります。
特に新規のお客様には控えたほうが良いでしょう。
※オラオラ営業・色恋営業などの一環として行うのは相手によってはありですが…

関連特集ホストの接客スタイルを解説

ホスト同士のトラブルとなる「爆弾」

ホスト業界のタブー「爆弾」

爆弾と業界用語でタブー・禁止行為のこと。
色々な内容を含む用語ですが、最も問題となるのが「他のホストのお客様を奪う」こと。
永久指名制度を採用しているホストクラブでは一度決まった指名は基本的に変わりません。
そのルールを破る行為なので大きなトラブルに発展する可能性があります。

流れとしては、
担当ホスト(お客様から指名されているホスト)が席を離れている時、
ヘルプなどでお客様と仲良くなった時、
にこっそりお客様と連絡先を交換して店外で会うのです。
最近ではお客様からの強い要望があった場合には指名変更が成立することがあるのでリスクを承知で爆弾行為を行うホストがいます。
中には単に好みのタイプだからちょっかいをかけるホストもいますが…

爆弾に該当するその他の行為として、担当ホストの秘密や個人情報、他のお客様の情報を暴露することも含まれます。
トラブル確定レベルのタブーですから絶対にやってはいけません。
ライバルを蹴落とすために爆弾行為をして、そのときは成功するかもしれません。
しかし、いつか自分がやられるハメにもなります。

売り掛け(ツケ)はほどほどに

ホスト業界のタブー「売り掛け(ツケ)」

ホストクラブには高価なお酒が多数あります。
お客様の支払いが数十万円になることも少なくなく、イベント時ともなれば数百万分の注文が発生することもあります。

お客様は常に大金を持ち歩いているわけではありません。
支払い金額が手持ちのお金を超えた場合は売り掛けにすることができます。
いわゆるツケ、信用貸しです。

売り掛けの支払い期日は基本的に売上の締日となる月末です。
このタイミングで売り掛け分の回収を完了させないと残りの金額は一旦ホストが負担することになってしまいます。
多少遅れてもちゃんとお客様からお金を受け取れれば良いですが、無理だった場合はホストには損しか残りません。

基本的に売り掛けはある程度の信頼関係が築けているお客様だけに限定しましょう。
ここで言う信頼には「過去に料金の支払いを受けている」ことも含まれます。
お客様の中には最初から計画的に売り掛けをして逃げるつもりの人もいます。
特に経験が浅い新人ホストや、売り掛けにしてでも売上を達成したいホストが狙われやすいです。
冷静な判断を心掛けましょう。

飛ぶ

ホスト業界のタブー「飛ぶ」

ホストクラブに限らず水商売業界で発生しやすいタブー。
意味合いとしては「連絡が取れないまま行方不明になること」です。

仕事が嫌になった、同僚ホストとトラブルになった、お客様とトラブルになった…。
ホストの数だけ飛ぶ理由があります。
店舗責任者や上司のホストに退職を言い出せない気持ちは分かります。
しかし、後を濁さないためにもちゃんと話をしたあとで退職しましょう。
直接お店に損害を与えていたり、よっぽど売れっ子ホストで無い限りは普通に辞めれます。

関連特集ホストクラブの辞め方を学ぶ

上記の売り掛けをしたお客が突然いなくなる場合にも使います。
担当のホストにとってはかなりの悪夢です…。
お金を回収できなかったホストが続けて飛ぶことも(苦笑)

ルールを守って楽しいホスト生活を

ホスト業界の基本的なルールやタブーについてまとめました。
人によっては堅苦しく感じるものもあるでしょう。
しかし、ホスト業界と言えど全て自由にしてしまったら後に残るのはトラブルだけです。

トラブルが起こっても気にしない、なんてメンタルの強い方もおられるでしょう。
でもちょっと待ってください。
現代のホストクラブは店内のチームワークも大金を稼ぐのに重要です。
店内に敵を作っても良いことは何もありません。

ホストとして楽しく稼ぎたいならルールは守りましょう。
最終的にそのルールが自身を守ってくれることもありますから。

関連特集

関連する特集記事を紹介します。
興味のある方はチェックしてみてください。

ホストクラブの辞め方

ホストクラブの辞め方

立つ鳥、跡を濁さず
別れのときこそルールに則ってすんなりと綺麗に終わりたいものです。